高校2・3年生 国公立大学入試対策講座

国公立大学合格への険しい道:今すぐ行動を起こそう!

50万人の受験者の中で、わずか12万人しか合格できない

共通テスト受験者約50万人に対し、国公立大学の合格者数は約12万人。これは、受験生の約7割以上が夢破れている厳しい現実です。

「自分なりには勉強している」では通用しない

高校2年生の夏休み、「まだ間に合う」と思っている人が大半ですが、そのほとんどは合格できないのです。特に、中堅以下の高校からの受験は、共通テストへの移行後はさらに厳しさを増しています。

「部活が終わってから…」「文化祭が終わってから…」では、もう遅い

 進学校の上位ですら、「勉強は時間ゲー」と口にするほど、合格には膨大な時間と努力が必要です。
「頑張ろう!」と思ったら、今すぐ行動!共に国公立大学合格を目指しましょう!

少人数制クラスで、仲間と共に合格を目指す

 同じ目標を持つ仲間と共に学ぶことで、互いに励まし合い、モチベーションを維持することができます。経験豊富な講師が、一人ひとりの理解度に合わせた指導で、効率的に学力を向上させます。

過去問演習で、本番に備える

 過去問から選び抜かれた良問を徹底演習することで、基本をしっかりと理解し、高得点を目指します。

 

【授業形態・授業料】

  • 90分×週2回 月額21,000円
  • 90分×週3回 月額29,700円

【その他サポート授業】

  • 現代文、古文、化学、化学基礎、物理、物理基礎、物理、日本史、政経などのサポート授業も可能です。
  • AI教材「atama+」を問題演習に活用できます。
    (料金は、目安として、3科目追加で5,000円程度とお考え下さい。詳細はご相談ください)

 

 

2025年度大学入学生 合格速報

野沢北高校 ⇒ 慶応大学 法学部

軽井沢高校 ⇒ 大阪学院大 経済学部

2022~24年度の合格実績

国立 富山大学 (医学部看護科)

国立 看護大学校

国立 信州大学 (工学部)

国立 群馬大学(教育学部)

防衛大学校(人文・社会科学専攻)

公立 都留文科大学(教養学部)

公立 長岡造形大

明治大(経営学部)

明治大(政治経済学部)

青山学院(地球社会共生)

中央大(商学部・経済学部)

國學院大學(経済)

明治学院大(経済)

東洋大学(法)

日本大学(理工学部)

武蔵野大学(人間科学部) ※特待生合格(授業料4年間免除)

群馬パース大学(医療技術学部)

高崎健康福祉大学(人間発達学部)

東海大学(理学部)

成蹊大学(経済)

駿河台大学(心理学部)

新渡戸文化短期大学

東京経済大学(経済)

千葉工大

長野医療保健大学

日本薬科大

女子美術大学

佐久大学(看護科)

城西大学(理工学部)